

075-283-1110
2020年10月1日より、チェックアウト時間が10:00→11:00に変更になりました。
2020年10月1日より、チェックアウト時間が
10:00→11:00に変更になりました。
みなさま、こんにちは!
緊急事態宣言が延長になってしまいましたね・・・。
早くコロナウイルスが収束し、
賑やかだったころの京都を取り戻してほしいものですね。
さて、本日は館内の備品をご紹介いたします。
本日ご紹介するのは、マットレスでございます!
こちらのマットレスは、西川リビング様と共同開発いたしました、
ポケットホテルオリジナルのキューブマットレスでございます。
マットレスの寝心地はと言いますと、
控えめに言って最高です!
寝転ぶと身体にフィットするような感覚で落ち着きます。
このような高品質のマットレスを使っているところは
おそらく他の簡易宿所と比べても少ないはず、、!
みなさま、こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか、ポケットホテル四条ブログ担当のうみのこです。
本日はポケットホテルで人気が出てきている新しいプランのご紹介をさせていただきます。
プラン名は:ポケワーク!
どんな方に向いているかと言いますと、コロナがきっかけでテレワークやWeb会議が増えたという方、仕事の採用面接がオンライン面接になった方、出先の静かな所で少し勉強したいという方などなど。
様々な使い方ができるプランとなっております。
そして、そして。
ポケワークご利用中、Web会議疲れた~勉強疲れた~と目を覚ましたい時にはもちろんシャワーブースもご利用頂けます。
お腹が空いたな~という時、飲食の持ち込みOK、デリバリー取るのも、もちろんOKなので是非この機会にいかがでしょうか。
ご利用時間は1時間500円から・4時間・8時間・12時間パックとあり、
早朝の5時から当日24時までご利用頂けます。
また到着時間が遅れ、利用時間が減ってしまう!なんて事はございません!
到着時間から時間がカウントされますので、ゆっくりご利用頂けますよ。
尚、こちらのプランは宿泊不可になりますので、ご注意下さいませ。
お部屋内には机や座布団以外に、ひざ掛けと延長コードもご用意させていただいております。
みなさま、こんにちは。
ブログ担当、うみのこです。
コロナが少し落ち着き京都市内の賑わいも少し戻ってきたたような気がしています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
コロナと共存する生活にも慣れてきて気も緩みがちですが、くれぐれもご自愛くださいませ。
そして、今回は現在のラウンジをご案内させてください。
当ホテルのラウンジ状況はと言いますと、今までは無かった掘りごたつ横に
間仕切りが置かれています。
これ、案外良い感じでソーシャルディスタンスも大切なのですが隣の方が見えないので、
凄く開放的にラウンジを使えちゃいます。
そして、密を避ける為に小さいテーブルは1つ減らさせて頂きました。
また、壁面側のテーブルにも仕切りを設置させて頂いております。
こちらも座席数は以前に比べて2席減りました。
こう見ていますと週末になると海外の方、日本の方で賑わっていたラウンジが今や懐かしいです、、
この様な状況の中で、お客様にはご不便をおかけする事があると思いますが
何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
季節は10月末、令和になってから本当に奇妙な事ばかりです。
あっという間に1日、1か月、1年が過ぎて行きます。
2020年も残す所、約2か月。
残り2か月も悔いなく生活をし、1日でも早くコロナが終息する事を願うばかりです。
どうも、うみのこです。
世間はコロナ。
いつまで続くのか不安ですよね、、
マスクもなかなか手に入らず、花粉症持ちの私は苦痛です。
お体には十分注意しましょうね。
つい先日、夜勤開けの私はお昼から京都駅で予定があったので
その時間までマイカメラを持参して京都観光してきました。
天気は曇り空、予定観光時間は3時間!
結果的に言うと2時間弱で終えました...
朝早くて店が開いてない、そりゃそうですよね~
朝8時15分、ホテルを出発。
15分ほど歩き、目指す先は花見小路。
特に花見小路に目的は無いですが、
ちょっとでも京都を味わいたかった!
花見小路は写真撮影ができないのが残念。
もし花見小路に今後行かれる方は要注意です。
花見小路で写真撮影をすると
罰金を支払わないといけないそうですよ...
数名しか歩いていない花見小路を後にし
更に15分ほど歩き、向かったのは高台寺公園。
高台寺公園ではあえて、引きで見てみる八坂の塔。
こちらが高台寺公園からの眺めです。
遠くに小さくいるのが京都タワー。
晴れてたらな~なんて思いながら、高台寺公園を後にしました。
時計を見ると9時前。
八坂庚申堂に行く予定が、9時からと言う事なので
高台寺公園の横にある二寧坂と八坂通りに行きました。
9時前ですから歩いてる人も少なくお店も開いていません。
いつもはごった返している二寧坂もなんて静かな事でしょう~
人がいない観光もたまにはいいもんです。
この写真の時も晴れてたら最高なんですけどね...
写真撮影を終えてそこから5分ほど歩いた先に八坂庚申堂。
くくり猿と言うカラフルな物がたくさんありました!
くくり猿に願い事を書いて、それを吊るすと願いが叶うとか?
少し雨もチラつき始めたので特に何もせず、
残念ながらそそくさと退散しました。
そこからの帰り道、安井金比羅宮を見つけました!
ここも八坂庚申堂から歩いて5分ほど。
安井金比羅宮では縁切り縁結び碑と言うものが有名です。
おふだに願い事を書き、念じながら碑の表から裏へくぐり、
また、裏から表へくぐり、最後におふだを碑に貼るそうです。
私は眺めているだけでしたが、何名かの方がやっておられましたよ。
安井金比羅宮を出発して30分ほど歩きホテルに戻ってきました。
時計を見ると10時過ぎ...。
予定より早く戻りましたが満足のできる観光でした。
皆さんも京都にお越しの際に朝活はいかがでしょうか。
みなさん、こんにちは。
寒さに震えるうみのこです。
つい数日前まで暑い~って冷房を着けていたのに
今や朝方は暖房をフルパワーにしたいぐらい肌寒いですね。
みなさんも、体調管理には十分気をつけてくださいね
そしてTHE POCKET HOTEL 京都四条烏丸は
2019年10月15日をもって祝1周年を迎えました(゚∀゚) !!!!!
この一年間で多くのお客様に出逢えた事、
スタッフ一同大変感謝しております。
まだまだ至らないところも多々あると思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
更に1周年を迎えたポケットホテルでは
多くのお客様から
『ポットを置いてほしい!』、『お湯が欲しい!』
と言うご意見を頂いておりました。
それが!ついに!採用されポットがやってきました!
いや~非常に便利!
お湯を求めて来るお客様が非常に多く
スタッフも非常に嬉しいです( ̄∀ ̄)
ポットをご利用いただく際は十分にお気をつけてください。
火傷には注意です!!
そして、ポットを設置するようになってからは
ファミリーマートの自動販売機にカップ麺が!!
カップ麺導入を知らずして自動販売機を見た時の衝撃は
まだ忘れられないです(笑)
大げさではありますが、スタッフもそれほど喜んでいます。
自動販売機のバリエーションは
いつかのタイミングで切り替わっているので
ご宿泊頂いた際に、覗いてみてはいかがでしょうか?
その他、また近々お客様に良いご報告ができる事が
ある事を祈っております。
つづく、、、