

075-283-1110
2020年10月1日より、チェックアウト時間が10:00→11:00に変更になりました。
2020年10月1日より、チェックアウト時間が
10:00→11:00に変更になりました。
みなさま、こんにちは。
ブログ担当、うみのこです。
コロナが少し落ち着き京都市内の賑わいも少し戻ってきたたような気がしています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
コロナと共存する生活にも慣れてきて気も緩みがちですが、くれぐれもご自愛くださいませ。
そして、今回は現在のラウンジをご案内させてください。
当ホテルのラウンジ状況はと言いますと、今までは無かった掘りごたつ横に
間仕切りが置かれています。
これ、案外良い感じでソーシャルディスタンスも大切なのですが隣の方が見えないので、
凄く開放的にラウンジを使えちゃいます。
そして、密を避ける為に小さいテーブルは1つ減らさせて頂きました。
また、壁面側のテーブルにも仕切りを設置させて頂いております。
こちらも座席数は以前に比べて2席減りました。
こう見ていますと週末になると海外の方、日本の方で賑わっていたラウンジが今や懐かしいです、、
この様な状況の中で、お客様にはご不便をおかけする事があると思いますが
何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
季節は10月末、令和になってから本当に奇妙な事ばかりです。
あっという間に1日、1か月、1年が過ぎて行きます。
2020年も残す所、約2か月。
残り2か月も悔いなく生活をし、1日でも早くコロナが終息する事を願うばかりです。
どうも、うみのこです。
世間はコロナ。
いつまで続くのか不安ですよね、、
マスクもなかなか手に入らず、花粉症持ちの私は苦痛です。
お体には十分注意しましょうね。
つい先日、夜勤開けの私はお昼から京都駅で予定があったので
その時間までマイカメラを持参して京都観光してきました。
天気は曇り空、予定観光時間は3時間!
結果的に言うと2時間弱で終えました...
朝早くて店が開いてない、そりゃそうですよね~
朝8時15分、ホテルを出発。
15分ほど歩き、目指す先は花見小路。
特に花見小路に目的は無いですが、
ちょっとでも京都を味わいたかった!
花見小路は写真撮影ができないのが残念。
もし花見小路に今後行かれる方は要注意です。
花見小路で写真撮影をすると
罰金を支払わないといけないそうですよ...
数名しか歩いていない花見小路を後にし
更に15分ほど歩き、向かったのは高台寺公園。
高台寺公園ではあえて、引きで見てみる八坂の塔。
こちらが高台寺公園からの眺めです。
遠くに小さくいるのが京都タワー。
晴れてたらな~なんて思いながら、高台寺公園を後にしました。
時計を見ると9時前。
八坂庚申堂に行く予定が、9時からと言う事なので
高台寺公園の横にある二寧坂と八坂通りに行きました。
9時前ですから歩いてる人も少なくお店も開いていません。
いつもはごった返している二寧坂もなんて静かな事でしょう~
人がいない観光もたまにはいいもんです。
この写真の時も晴れてたら最高なんですけどね...
写真撮影を終えてそこから5分ほど歩いた先に八坂庚申堂。
くくり猿と言うカラフルな物がたくさんありました!
くくり猿に願い事を書いて、それを吊るすと願いが叶うとか?
少し雨もチラつき始めたので特に何もせず、
残念ながらそそくさと退散しました。
そこからの帰り道、安井金比羅宮を見つけました!
ここも八坂庚申堂から歩いて5分ほど。
安井金比羅宮では縁切り縁結び碑と言うものが有名です。
おふだに願い事を書き、念じながら碑の表から裏へくぐり、
また、裏から表へくぐり、最後におふだを碑に貼るそうです。
私は眺めているだけでしたが、何名かの方がやっておられましたよ。
安井金比羅宮を出発して30分ほど歩きホテルに戻ってきました。
時計を見ると10時過ぎ...。
予定より早く戻りましたが満足のできる観光でした。
皆さんも京都にお越しの際に朝活はいかがでしょうか。
こんにちは、うみのこです。
暑いです、京都はとにかく暑いです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ9月ですが熱中症には
十分に気を付けて過ごしましょうね( ̄^ ̄)
今回はホテルを一歩出たらすぐ見える、錦市場へ。
錦市場って、いっぱいお店があるので、
お客さんもいつもいっぱいなんです。
そこに1000円持って探索してきました。
今回は【こんなもんじゃ】さん(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
毎日丹後から届けられる新鮮なお豆富や
お揚げなどがところ狭しと並べられていて
しかも豆乳スイーツまであるんです。最強じゃないですか?
よく休憩時間に買いに行っているスタッフもいるとか。
そして、今回頂いたのは3種類
まずは、、、
【抹茶×豆乳のソフトクリーム】 * 350円 *
ソフトクリームを食べたスタッフの感想を聞くと、
第一声は『すぐ溶けました...』でした。
これだから夏め~せっかくの美味しいアイス、、、
写真を撮っている時間ぐらい待ってて欲しいですよね
味の感想はと言うと、あっさりして豆乳のコクと
京都らしい濃い抹茶の味で抜群なお味だったそうです。
個人的には豆乳味のアイスって凄く気になります。
想像できない、バニラでも無く豆乳?そそる~(゚∀゚)
2つ目は
【豆乳クリームコロッケ しめじ入り】* 200円 *
サクッとして凄くクリーミーなコロッケ。
しめじ入りコロッケなので、
きのこの食感がまたいい感じのアクセントでしたよ。
しめじもたっぷりで凄く美味しかったです。
3つ目は
【豆乳ドーナツ ハニーシナモン&ホイップのソースがけ】 * 300円 *
出来立ての豆乳ドーナツに"ハニーシナモン&ホイップソース"
なんてかかっちゃってると美味しいに決まってますね。
ふわっふわで甘すぎないソースがいい感じにマッチしていました。
普通の豆乳ドーナツは10個で300円ですが
ソースがけの方は6個300円です。
少し贅沢してみようかな、なんて時にどうですか?
そして1番お伝えしたかったのはお店の方!
もー、すんんごく良くしてくれたそうです(; ゚ ロ゚)
ブログに載せたいとお伝えすると、写真を撮る為に一つ一つ出してくれたり
本当はお持ち帰り出来ないのに、特別にお持ち帰り用にしてくれたりと
凄く親切の方達で活気のあるお店。
私も見習いたいと思います...
って事で第一弾錦市場巡りはここまで。
現場からは以上です。
こんにちは、うみのこです。
いよいよ明日から祇園祭が始まろうとしていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
祇園祭に参加される方、気持ちの準備はできていますかーー
ポケットホテルの祇園祭期間、まだ空室がございます。
7月15日・16日は出店が出店され、道路も歩行者天国になるので
祇園祭ではしゃぎ過ぎて終電を逃した【゚Д゚】ガーーーーン
人込みの中で歩けず終電を逃した【゚Д゚】ガーーーーン
そんな方いっぱい出てきそうですよね(笑)
フフフ、、、ポケットホテル空いていますよ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)
スタッフ一同心待ちにしています♪
そして、当ホテルも祇園祭に向けて着々と準備が進んできました。
準備と言っても案内を作っているだけなんですが...
せっかく好立地な場所なだけあって、
何もイベントが出来ないなんて残念ですが
案内板を作っているだけでもスタッフは楽しんでいますよ!
ほら、スタッフも楽しそうでしょ?(笑)
うみのこはと言いますと祇園祭前日にカメラを持って撮影に行ってきました!
すーーーーごい人、とにかく凄い人だかりでした(笑)
出店が出店される15日は曇時々晴
16日は曇一時雨、の予報が出ています。
いっぱい食べたり、いっぱい飲んだり、
いっぱい写真を撮ったり、いっぱい喋ったり
皆さんも是非祇園祭に参加してみてください!
こんにちは、うみのこです。
京都も本格的に梅雨になってきました、、
早く梅雨明けして欲しい気もしますが、暑くなるのも嫌ですし(・・;)
夏がもうすぐ来ると思うだけで、ゾッとします...Σ(゚皿゚)
さて、今日はお部屋の広さについて調べてみました。
※参考になるかは分かりませんよ?
たまにお部屋内でスーツケースって広げられますか?
って問い合わせがきます。
広げられるのは知っているので、広げられますよ~なんて伝えますが
実際広げた事なんて無い訳で...
しかも広げてからどれぐらいのスペースがあるのかも分から無い訳で...
って事で広げました∠( ̄^ ̄)
広げてみたスーツケースの総外寸は、約139㎝の機内持ち込み不可サイズ
だいたい3~5日分のサイズです。
↓こちらがシングルルーム。
よっこいしょ~な感じでしゃがめば全然大丈夫です
↓こちらがハリウッドツインルーム。
2人で広げても全然大丈夫です。
↓こちらがステップツインルーム。
ツインルームとさほど変わりは無く、こちらも余裕ですね。
そして、ステップツインルームは他のお部屋と収納場所は少し違ってこんな感じです
他のシングルルームとハリウッドツインルームは
スーツケースを倒してベッドの下に収納するのですがこのお部屋は縦向きの収納場所付きです。
いっぱいお土産を買いたいから大きいサイズのスーツケースを持って来ました!
って方は、良い感じに工夫して使ってみてください、、、
少しでも参考になればと... |д・)
それではまたいつか